旧双三郡吉舎町の「巴橋」
馬洗川に架る巴橋。今もレトロな建物と共に風情を残す。
広島県三次市吉舎町吉舎381−2
- 吉舎町(きさ)古市と七日市を結ぶ馬洗川に架る巴橋
- 吉舎「きさ」の由来は、後鳥羽上皇が隠岐島へ配流される途中(承久3年/1221年)この地に宿泊し「吉き舎り(よきやどり)である」と語ったことからそう呼ばれるようになったのだそう。山陰道と山陽道をむすぶ石見街道であり、また山陰交通のハブであった三次町への入り口とし栄えました。
- 奥に写る洋館は国の文化財
- 現在も国の登録文化財としてその姿を残す「田中写真館」は竣工時よりその姿が注目され、この街のランドマークになっています。筆者こと私も通学で毎日訪れた思い出深い街です。
MAP
写真一覧
写真のダウンロードについてはこちらをご一読ください。
2020年05月17日
HOME >
>