吉舎町-下素麺屋一里塚
- 吉舎町-下素麺屋一里塚
- 福山から出雲への道しるべ、切り株が今も残る。
- 昭和19年(1944)広島県文化財に指定された一里塚
- 写真は平成4年(1992)5月に撮影されたもので、松喰い虫の被害で枯死し伐採され、今も切り株のみの状態ですが指定文化財として保存されています。また案内板は新しいものに作り変えられています。
- 一里塚は慶長9年(1604)幕府が設置した距離を示す標識
- 寛永10年(1633)に芸州藩でも出雲街道で作り始め、下素麺屋一里塚も現在の福山から出雲への道しるべとして作られたもの。伐採前のクロマツは周囲2.6m、高さ18mに達する大木に育っていたそう。
広島県三次市吉舎町吉舎
Free Photo
作成日/
HOME >
街並み >吉舎町-下素麺屋一里塚